みなさん、おはようございます。こんにちは。こんばんわ。
不労所得でFIREしたいYリーマンと申します。
今日もFIREに近づくため発信していきたいと思います。
今回は2021年3月末時点での投資信託の運用状況の報告をしたいと思います。
前回、2021年2月末時点での報告をしたので、1か月経過してどう変わったのか比較していきたいと思います。
また投資信託を続けてきて分かったことも載せていきたいと思います。
では、さっそくいってみましょう。
2021年3月時点での運用実績
まず2021年3月30日時点でのトータル運用実績です。()内は前月との比較になります。
- 評価額合計:5,738,951円(+624,106円)
- 評価損益合計:+1,084,707円(+253,234円)
- 運用収益率:+23.3%(+3.8%)
ついに今月で評価損益合計の金額が大台の7桁にのりました。
ここまで来るのに時間がかかりましたが、少し感慨深いものがあります。
ここまで来るのに、長かったなぁ
2021年2月時点での実績は【投資信託】2021年2月運用報告を見てください。
現在の投資信託の1か月の積み立て金額は40万程度を設定しています。
自分の所得より多めの設定になっていますが、現金比率を下げつつ投資の比率を上げるためにこの設定にしています。
インデックス投資の資産配分について
わたしの考えるインデックス投資の資産配分については投資初心者が読むべき本 Part2でも紹介した「お金は寝かせて増やしなさい」を参考にしています。
当初の計画では債券とeMAXISSlimシリーズを合わせて以下のパーセンテージで保持することを計画していました。
右側はこの割合で100万投資したときに得られる1年後のリターン予想です。
- 国内債券 :50%
- 国内株式 :5%
- 先進国株式:40%
- 新興国株式:5%
- 期待リターン:3.2万円
- 最大リターン:26.5万円
- 最大損失 :16.2万円
今は投資金額が大きくなりリスクを許容できるようになったので、リスクを取ってリターンが大きくなる割合に変更しています。
- 国内債券 :10%
- 国内株式 :9%
- 先進国株式:72%
- 新興国株式:9%
- 期待リターン:5.0万円
- 最大リターン:39.0万円
- 最大損失 :29.1万円
またeMAXISSlimシリーズ以外にも個人的に気に入った投資信託やS&P500のインデックスファンドも購入しています。
投資信託をやり続けてわかったこと
投資信託をやり続けてわかったことは大きく2つあります。
- 最初の設定だけしてしまえば難しさはない
- FIREなど目標がある人は、いつまでにいくら貯めるかを考えておかないと進捗が分からない
投資信託はドルコスト平均法の効果を得るためにも、知ってからすぐにスタートしたのですが、分配金があるものと違ってモチベーションを維持するポイントが少ないと感じています。
今後は投資信託でいつまでにいくらを貯めるかを考えたいと思っています。
目標があればモチベーションもあがりそう♬
また次月は本でも勉強した米国株やETFにも挑戦していこうと思っています。
【本の要約】簡単な読み方発見!!「もみあげ流 米国株投資講座」
FIREのときにはETFからの配当金を一つの大きな不労所得にしていきたいと考えています。
この記事内では投資信託のみについて報告をしていますが、それ以外の個別株や現金などもあるので実際には、資産としてはもう少し多めになっています。
トータルの資産が1000万を超えたあたりから、少し加速感を感じるようになってきました。
まだまだこれからだと思いますので、気を抜かず日々積み上げていこうと思います。
まとめ
今回は2021年3月時点での投資信託の運用状況を記事にしました。
2021年2月と比べても市場全体が回復傾向にあるため投資信託も順調に推移しています。
ただ未来は分からないので、次月はもしかすると市場を不安にする要因が発生した場合、この利益が大きく減っている可能性もあります。
その時は焦らず継続していく精神力を持って進めていきたいと思っています。
これ以外にも進めている仮想通貨やロボアドへの投資も含めてトータルでFIREに向けて着実に進んでいると思っています。
あとはモチベーションを上げるため月ごとの進捗がわかるような対策を考えていけたらいいなと思っています。
昨日よりも今日、今日よりも明日。
充実(ワイワイ)した生活を送れる日を目指して
頑張っていきましょう!